2013年07月26日
備えあれば^^
ブヨに噛まれるのはイヤだ>▽<;
キャンプ場で大敵のブヨについて調べてみました!!
大きさは家ハエの1/4ぐらいの大きさ!!
ブヨは環境柄、身近にはおりませんが、キャンプ場でいつ遭遇するか分かりません=!!!
ブヨは、刺されるではなく、噛まれる!!
噛んで吸血します!!
そして、吸血と同時に、その強い毒によって強い痒みと腫れが何日にも渡り続く事!!
応急処置としてはステロイド系の軟膏が有効、、、
でも、噛まれたら病院が一番!!
活動時間については、ズッキーさんも言われておりましたが、涼しい朝方、及び夕方!!
噛まれない為にもなるべく、長袖を>▽<
虫除けスプレー等は、”蚊”対応の物は効き目が薄いという事!!
そして、有効とされるのは”ハッカ”
もちろん、噛まれる時は噛まれます!!
でも、何もせずに噛まれるのは悔しいので、、、
そこで、用意致しました!!
ハッカスプレーの元^^
作り方については、色々な情報が交錯しおりますが、、、
先日、本屋にてハッカスプレー作りなる記事を発見!!
レシピは、、、
ハッカスプレー100mlを作る方法♪
準備するものは、、、
ハッカ油1ml(スポイトで20滴程)
無水エタノール10ml(今回は消毒用エタノールにて代用)
精製水90ml
まず、ハッカ油はその名の通り”油”
水とは馴染まないので、ハッカ油を無水エタノールにて伸ばします!!
そこに、精製水を加えよく振って出来上がり^^
それが、こちら♪
これで、有効とされるハッカ成分10パーセント入りのスプレーが出来上がり^^
もちろん、他の虫(蚊)にも効くみたいですが、やはり刺されるときは刺されるみたいです^^;
使ってみると、とっても爽快な感じ!!
こんな、爽やかな液体をブヨが嫌がるのか???
初めてなので、疑問ばかりですが、、、
そして、備えあれば!!
フルコートも準備!!
一気に治れば楽ですね^^;
実験台はきよしで^^;
試します!!
もちろん、他の虫除けグッズは併用させて頂きますが>▽<;;
危険な時間帯は、子供達は、テントの中ですね!!
そうそう!!
これで材料費は¥1,300を切りました^^
ドラッグストアで簡単に入手出来ますが、ハッカ油はアマゾンが安かった^^;
その他は価格リサーチし、店舗によって結構な価格の差がありました!!
ハッカ油以外はドラッグストア巡りし買いましたよ♪
どれだけ効果があるのか
これで駄目なら、やはり”青森ヒバエキス”を注入ですね!!
Posted by きよし at 17:44│Comments(10)
│虫対策
この記事へのコメント
ハッカ油スプレーいいですねっ!
知り合いの薬剤師も同じ作り方をしていたのでいいとおもいますよ!
ブヨはなんとなくですが夕方から活動が活発になるような気がします。
もう齧られるのには慣れましたが、あとが結構長いこと残るのがいやですよね~
知り合いの薬剤師も同じ作り方をしていたのでいいとおもいますよ!
ブヨはなんとなくですが夕方から活動が活発になるような気がします。
もう齧られるのには慣れましたが、あとが結構長いこと残るのがいやですよね~
Posted by azu
at 2013年07月26日 18:17

azuさん^^こんにちは
はじめまして^^お越し頂いてありがとうございます♪
>知り合いの薬剤師も同じ作り方をしていたのでいいとおもいますよ!
薬剤師の方と同じなら安心ですね^^
ハッカスプレーって誰が考えたのか??その作り方が、様々でしたので>▽<;;
実は生まれてこの方、ブヨに出会った事もなければ、噛まれた事もありません、、、
でも、皆さんのブログを拝見しますと、、、
もう、痛々しくて写真見れませんでした>▽<;;
”ブヨ!!”
ほんと厄介な奴ですね>▽<
はじめまして^^お越し頂いてありがとうございます♪
>知り合いの薬剤師も同じ作り方をしていたのでいいとおもいますよ!
薬剤師の方と同じなら安心ですね^^
ハッカスプレーって誰が考えたのか??その作り方が、様々でしたので>▽<;;
実は生まれてこの方、ブヨに出会った事もなければ、噛まれた事もありません、、、
でも、皆さんのブログを拝見しますと、、、
もう、痛々しくて写真見れませんでした>▽<;;
”ブヨ!!”
ほんと厄介な奴ですね>▽<
Posted by きよし
at 2013年07月26日 18:44

きよしさん~~
長袖もそうだけど、長ズボンに靴下着用が、
ハッカスプレーや虫よけスプレーより確実な対応策ですよ~~!!
ブヨは地面から50cmくらいを飛行してますので、
刺されるている方のほとんどが足をやられております!!
とにかく朝夕の2時間は肌を露出しない!!
特にお子ちゃまにはご注意くださいね~~!!
我が家のかぁ~さんなんて、体質なのか3日間激痛で眠れぬ夜を過ごしてました!!
軽々しく実験台にはならないほうが良いですよ~~!!
長袖もそうだけど、長ズボンに靴下着用が、
ハッカスプレーや虫よけスプレーより確実な対応策ですよ~~!!
ブヨは地面から50cmくらいを飛行してますので、
刺されるている方のほとんどが足をやられております!!
とにかく朝夕の2時間は肌を露出しない!!
特にお子ちゃまにはご注意くださいね~~!!
我が家のかぁ~さんなんて、体質なのか3日間激痛で眠れぬ夜を過ごしてました!!
軽々しく実験台にはならないほうが良いですよ~~!!
Posted by ズッキーハヅ at 2013年07月26日 20:42
ズッキーハヅさん^^こんばんは
ブヨの噛まれた写真見るからに痛々しいです><
確かに服装は重要ですよね!!
どんな薬より効果的!!
気をつけますね!!
それと、ブヨって随分低いところを飛んでいるんですね。確かに噛まれた方のお写真は足が殆どでした。
子供は小さいので全身が危険そうですね!!
絶対に守らねば!!蚊に刺されただけでも大変ですからね!!
朝夕2時間はなるべくテント内ですね!!
そういえば、ズッキーかぁさんはホント大変でしたね、、、3日間も、、、ホントお疲れさまでした。
あのブログを観させて頂いてから恐怖心が、、、
それと肌をわざわざ、さらけ出してまで実験台にはなりません~>▽<;;
ブヨには遭遇したくありませんが、虫の居る所にこちらから行きますので、その準備を!!
ズッキーさんの実体験に基づくご教授!!
ありがとうございます<(_ _)>
ほんと参考になります!!!
ブヨの噛まれた写真見るからに痛々しいです><
確かに服装は重要ですよね!!
どんな薬より効果的!!
気をつけますね!!
それと、ブヨって随分低いところを飛んでいるんですね。確かに噛まれた方のお写真は足が殆どでした。
子供は小さいので全身が危険そうですね!!
絶対に守らねば!!蚊に刺されただけでも大変ですからね!!
朝夕2時間はなるべくテント内ですね!!
そういえば、ズッキーかぁさんはホント大変でしたね、、、3日間も、、、ホントお疲れさまでした。
あのブログを観させて頂いてから恐怖心が、、、
それと肌をわざわざ、さらけ出してまで実験台にはなりません~>▽<;;
ブヨには遭遇したくありませんが、虫の居る所にこちらから行きますので、その準備を!!
ズッキーさんの実体験に基づくご教授!!
ありがとうございます<(_ _)>
ほんと参考になります!!!
Posted by きよし
at 2013年07月26日 21:17

おはようございます。
経験者は語るで、ブヨ、やばいですよ(笑)
数日間、痒いわ、痛いわで大変です。
本当に低いところ飛んでるらしく、私も家人も足しか刺されませんでした。
ハッカスプレーの効果があるといいですね!
経験者は語るで、ブヨ、やばいですよ(笑)
数日間、痒いわ、痛いわで大変です。
本当に低いところ飛んでるらしく、私も家人も足しか刺されませんでした。
ハッカスプレーの効果があるといいですね!
Posted by pyenpyen at 2013年07月27日 05:32
こんにちわ。
ブヨ君ってばホント厄介ですよね。先日の南乗鞍でも帰ってから数箇所齧られていたことに気付きました(滝汗)
化学的防御も重要ですが、やはり基本は物理的防御に尽きると思います。
特に足元、長ズボンでも裾口を狙ってきますので理想的には裾が絞れるものを、靴下は厚手のものがいいです。
うちのカミさんは裾口からの侵入被害、靴下の上から噛まれたりしてますから、ホントに油断なりません。
あと、ブヨは朝夕出没とよくいいますが、津南なんかではむしろ昼間の方が多かったので、過信は禁物。
それとブヨもアブも音、二酸化炭素、動きに反応するので徐行している車についてきます。経験上、色はあまり関係なく、白い車でも多数のアブご一行様を引率していること多々アリ ^^; エンジンを切ったら辺りの様子を伺ってから下車してくださいね ^^;
ブヨ君ってばホント厄介ですよね。先日の南乗鞍でも帰ってから数箇所齧られていたことに気付きました(滝汗)
化学的防御も重要ですが、やはり基本は物理的防御に尽きると思います。
特に足元、長ズボンでも裾口を狙ってきますので理想的には裾が絞れるものを、靴下は厚手のものがいいです。
うちのカミさんは裾口からの侵入被害、靴下の上から噛まれたりしてますから、ホントに油断なりません。
あと、ブヨは朝夕出没とよくいいますが、津南なんかではむしろ昼間の方が多かったので、過信は禁物。
それとブヨもアブも音、二酸化炭素、動きに反応するので徐行している車についてきます。経験上、色はあまり関係なく、白い車でも多数のアブご一行様を引率していること多々アリ ^^; エンジンを切ったら辺りの様子を伺ってから下車してくださいね ^^;
Posted by GRANADA
at 2013年07月27日 08:12

pyenpyenさん^^こんにちは
ブヨ!!ほんとやばそうですね><
やはり足を噛まれてしまったんですね、、、
ブヨの効果的な対処法ってほぼないに等しいんですよね、、、
一番はブヨが居る所に近づかない方がいいんですが、、、
キャンプ場にブヨが居たりする訳で、、、
ん~!!悩ましい奴です!!
ブヨ!!注意致しますね>▽<;;
ブヨ!!ほんとやばそうですね><
やはり足を噛まれてしまったんですね、、、
ブヨの効果的な対処法ってほぼないに等しいんですよね、、、
一番はブヨが居る所に近づかない方がいいんですが、、、
キャンプ場にブヨが居たりする訳で、、、
ん~!!悩ましい奴です!!
ブヨ!!注意致しますね>▽<;;
Posted by きよし
at 2013年07月27日 09:54

GRANADAさん^^こんにちは
ブヨの裾口からの進入!!良く聞いたりします!!
ゴマぐらいの大きさなので、裾口、襟元から侵入、、、
そして、噛まれる!!
油断大敵な奴ですね!!それに効果的な薬はない!!と来たらやはりGRANADAさんも言われておりますが物理的防御に限るんですかね!!
それと、ブヨ御一行様を連れて自サイトへ、、、
そんな事があるんですか~!!!
注意いたします!!
いや~これまた大変に参考になりました^^
ご教授ありがとうございました<(_ _)>
それにしても、昆虫博士並みの知識ですね!!
GRANADAさん何者ですか>▽<;;
ブヨの裾口からの進入!!良く聞いたりします!!
ゴマぐらいの大きさなので、裾口、襟元から侵入、、、
そして、噛まれる!!
油断大敵な奴ですね!!それに効果的な薬はない!!と来たらやはりGRANADAさんも言われておりますが物理的防御に限るんですかね!!
それと、ブヨ御一行様を連れて自サイトへ、、、
そんな事があるんですか~!!!
注意いたします!!
いや~これまた大変に参考になりました^^
ご教授ありがとうございました<(_ _)>
それにしても、昆虫博士並みの知識ですね!!
GRANADAさん何者ですか>▽<;;
Posted by きよし
at 2013年07月27日 10:17

体質によるみたいですね~。
全然大丈夫な人もいるみたいっす。
私は・・・毎年3回はやられます・・・。
でも不精者なので・・・今度分けてください(爆)
全然大丈夫な人もいるみたいっす。
私は・・・毎年3回はやられます・・・。
でも不精者なので・・・今度分けてください(爆)
Posted by たーぼー
at 2013年07月27日 13:42

たーぼーさん^^こんばんは
体質って関係あるんですね~!!
まだ、ブヨには出会った事もなく、、、
もし、刺されたら大変な事になりそうです>▽<;;
ベテランキャンパーのたーぼーさんでもやられるんですか~??
益々、恐ろしくなってきた、、、
万全を機して気をつけたいと思います!!
スプレーはですね~
使い切れません~>▽<;;
手伝って下さいますか^^
体質って関係あるんですね~!!
まだ、ブヨには出会った事もなく、、、
もし、刺されたら大変な事になりそうです>▽<;;
ベテランキャンパーのたーぼーさんでもやられるんですか~??
益々、恐ろしくなってきた、、、
万全を機して気をつけたいと思います!!
スプレーはですね~
使い切れません~>▽<;;
手伝って下さいますか^^
Posted by きよし
at 2013年07月27日 21:26
