ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月04日

虫対策!!

前回の海キャンにて用意した虫対策を!!

とりあえず、ホムセンにて取り急ぎ用意した品ですが、、、


虫対策!!


使ったのは虫コナーズとどこでもベイプのみでしたが、、、

蚊は全くいなかったのですが、何故か”アリ”が、、、

それも特大の、、、



虫コナーズを床に置いた所、効果絶大!!

”アリ”寄ってきませんでした^^


赤い香取線香みたいな物もありましたが、アレ凄いんですかね??

それと、ハッカ油なんて物が今、気になっておりますが!!


皆様、どうやって夏を乗り切っておられるんでしょうか??


ご教授受付中でございます♪

ご指導よろしくお願いしますです<(_ _)>



7月5日追記

それと、ズッキーハヅさん情報提供ありがとうございました^^


気になる青森ヒバのホームページはこちらです♪




このブログの人気記事
設営完了!!初夏の陣♪
設営完了!!初夏の陣♪

同じカテゴリー(虫対策)の記事画像
備えあれば^^
同じカテゴリー(虫対策)の記事
 備えあれば^^ (2013-07-26 17:44)
この記事へのコメント
こんばんわー。新着から来ました(マジで)

うちは森林香(例の赤いやつね)とオイルランプ(+虫除けオイル)ですが、効果のほどはワカリマセン ^^;

先日ブヨにやられた津南にもこいつらを持って行ってはいたのですが、何せ当日はブヨだと思ってなかったんで油断して炊いていなかったというお粗末ぶり。おかげで・・・(逝)

あ、そういえばこの前清里で森林香炊いたら気持ち羽虫が減ったような気もしますが、もともと虫が少なかったんでやっぱり効果のほどは・・・?

ちなみにうちがコット寝にしているのはアリさんのような地を這う系の虫対策の意味もあったりします。さすがに寝床まではなかなか登ってきません ^^
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年07月04日 19:12
虫対策、僕もちょうど検討中です。
なにしろ去年はブヨにやられて、キャンプ帰りに家族で皮膚科に直行しましたから。

森林香とミントオイルは用意するつもり。
ミントオイルは、買うなら北見ハッカ通商のハッカ油がいいかなと考えています。
うちの場合、ミントを育ててますから、自分で作ろうかな。
Posted by ginez5300ginez5300 at 2013年07月04日 20:45
こんばんは~~

我が家のレポの2012年6月22日のレポを参考にしてみてください!!


そしてブヨにはくれぐれお気をつけ下さいね~~!!

ブヨを侮ってはいけません。

お子ちゃまが刺されと大変なことになりますよ!!


朝夕の2時間がブヨの活動時間です。

絶対に肌を露出させないのが対策です!!
Posted by ズッキーハヅ at 2013年07月04日 21:25
こんばんは。

夏の虫対策大変ですよね~。

我が家では、ズッキーさんに教えてもらった
「天然青森ヒバ100% 消臭芳香ミスト」
を体に塗り、
蚊取り線香2台、キンカン、ウナコーワ、
そしていざという時の「ポイズンリムバー」を
持参しております。

が、年中刺されております(笑)

夏はある程度仕方がないですね・・・。
Posted by pyenpyen at 2013年07月05日 00:15
虫対策!!これからは特に重要ですね(^o^)

ウチはオーソドックスに蚊取り線香を焚いて、電池式の蚊除けみたいなものを2個設置して、あとは直接肌にハッカをスプレーしております!!

僕(A型)はこれでほぼ全く刺されませんが、嫁(O型)は刺されます(笑)

ズッキーハヅさんの青森ヒバが気になりますね~~お取り寄せできないのかな(・д・)?
Posted by 旅空旅空 at 2013年07月05日 17:57
GRANADAさ~ん^^
貴重なご意見ありがとうございます♪

赤い香取線香やはりお持ちなんですね!!
それにしても”ブヨ”に刺されるとやっかいそうですね!!
実はキャンプ始めるまでは”ブヨ”なんて生き物知りませんでした>▽<;;

逢った事もありません>▽<;;

それとGRANADAさんはコット寝でしたね!!なるほど!!地を這う虫に効果大!!
きよしの引き出しにお納めいたしますね^^

”森林香”はとっても気になるアイテムです^^
Posted by きよしきよし at 2013年07月05日 20:45
ginez5300さ~ん^^
貴重なご意見ありがとうございます♪

なるほど~!!”北見ハッカ通商のハッカ油”

確かにウィキペに書いてありましたね!!”ブヨ”にはハッカ!!
ブヨには通常の蚊の殺虫剤は効き目が薄いと、、、

ブヨの被害は甚大そうですね、、、
気をつけたいと思います!!

ハッカ油の自作!!
作られた暁にはご報告下さい~~^^
Posted by きよしきよし at 2013年07月05日 20:50
ズッキーハヅさ~ん^^
貴重なご意見ありがとうございます♪

そして、2012年6月22日のレポ
”★これからの季節! 虫除けには青森ヒバ==!!”
を拝見させて頂きました!!
とっても勉強になりました!!

特にレポに掛かれております、青森ヒバの

~安全~ 人にもワンちゃんにも全く安全です。

と言う所ですかね!!市販の虫除けってあまり好きではないのです、、、
それは、お子様には殺虫成分が強すぎるから、、、
防虫スプレーの中にはお子様には危険!!なんて書かれている物もありました、、、
なんで、そんな危険な物を売るのって思いましたが、、、

天然成分の青森ヒバ!!とっても良さそうですね^^

ブヨには十分気をつけたいと思います!!
Posted by きよしきよし at 2013年07月05日 21:08
pyenpyenさ~ん^^
貴重なご意見ありがとうございます♪

さすがはpyenpyenさん^^防虫対策万全ですね!!

”青森ヒバ”はめちゃくちゃ気になります!!

後はマダニ対策で完結と言う所でしょうか!!
今流行りなんですかね~
ナチュラムの売り上げランキングにてマダニ対策??アイテムが上位にありました!!

それと、pyenpyenさんの血はとってもおいしいんですね>▽<;;
Posted by きよしきよし at 2013年07月05日 21:14
旅空さ~ん^^
貴重なご意見ありがとうございます♪

旅空さんもハッカスプレーお持ちなんですね!!それでも刺されちゃうんですか??

血液型別で刺されやすいか?何か前に聞いた事ありますね~!!
でも、我が家も嫁さん、子供は刺されまくっております>▽<;;

青森ヒバ気になりますよね!!
ズッキーさんのブログ内にてホームページ発見いたしましたよ!!

当ブログに追記しておきますね!!

お問い合わせも出来る見たいですね!!
購入ページもありました!!

お互い小さなお子様持ち!!
防虫には気をつけて楽しいキャンプライフを送りましょ^^
Posted by きよしきよし at 2013年07月05日 21:27
WILD-1で買った虫除けキャンドルを入り口両脇に置きましたが、正々堂々真ん中から御入場された虫がいました。

虫除けキャンドル・・・なんの虫に効くのか謎です(笑)

ハッカ水も買いましたが、5月の那須では使いませんでした。

今月中旬に行くところは“ハエ”が多いみたいなので、なにか対策をしていくつもりです。

子供たちだけは、ブヨから守りたいですよね。
Posted by ハジメ at 2013年07月05日 23:17
ハジメさ~ん^^
貴重なご意見ありがとうございます♪

虫除けキャンドル!!
まさかの!!まん中からご入場ですか!!
参りましたね~>▽<;;

ハッカ水もとっても気になっているアイテムです!!是非レポの方よろしくです^^

それと、次のキャンプお決まりですね^^
お気をつけて、くれぐれもお忘れ物の無いように>▽<;;

ブヨはとっても厄介な様です!!
我が町の近辺には全く居ませんが、キャンプ場では、、、

”ブヨ”野郎~~!!
虫対策は万全に!!
お互いに子供達だけは!!守りましょうね!!
Posted by きよしきよし at 2013年07月05日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
虫対策!!
    コメント(12)