2016年12月22日
秋のファミキャン♪in C&C 2016-11-7
秋のファミキャン♪
行って参りました。
場所は毎度のC&C♪

そして、新幕初張り♪
行って参りました。
場所は毎度のC&C♪
そして、新幕初張り♪
那須に到着後はまずは腹ごしらえ♪
麺亭コバっす!!


タンメンとズッキーさんご推薦のチャーハン♪
美味し!!
ホントはうどん岡本に行ったのですが、まさかの定休日(泣)
でも、美味しいラーメンと、チャーハンが食べられましたので大満足^^
早速、
ジャジャ~ンと設営完了!!

テンティピ ジルコン9♪
それに、純正の薪ストーブをインストール^^

上!!

初めての薪ストですが、設置を含め、簡単に扱う事が出来ました。
ただし、ヤケドに注意です。
自分はヤケドしました(笑)
ちなみに、インナーはピルツ9用が定番みたいですが、自分はユニフレームの旧レヴォルーム4インナーを使用しています。
※薪ストINでの就寝の際には十分換気に注意をして下さいね。
次の日チーン、、、とお亡くなりになることも事も考えられますので。
この日、幕の下部のベンチはほぼ全開にして寝ました。
この日こんな物も初使用♪

ブランケット♪
間違いなく暖かいですが、値段がね^^;
本革製のレザーアームはこの時期いいですね~♪
冷たくない^^
ヴェイパラックス M320 はこの日、絶不調。。。

灯油が吹き出し、今回のキャンプは使用を断念。
しかし、メンテナンスが容易なこのランタン♪
今では完全に復活です^^
初火入れは済んでおりますので今回はいきなり点火。

もちろん、初めての薪スト使用はお外で。
自分の幕から煙が^^

しばらくすると、煙は落ち着きほぼ見えなくなります。
おっと!!
危うく道具紹介の記事になるところでした^^;
近頃は何すればいい??
と、聞いてきてくれる長女ちゃん^^

寝床の準備をがんばってくれています♪
最近、始めましたのC&C新名物のピザ♪


お値段もリーズナブルで、とても美味しかった。
情報ではパスタもはじめましたとの噂も(笑)
手広く商売しますね^^;
定番のビンゴタイム。

以前の自分は正直、ビンゴには全く興味はなかったのですが、
ビンゴの出来るキャンプ場と思えば違和感もなし。
キャンプにビンゴ。
いいんじゃないでしょうか^^
と、前向きにビンゴを楽しんでいると、
長男君、、、

やりました^^
今回は2人がビンゴ。

2色の紐に当たりのお花がカップに結びつけられ、それを引き当てる長男君。

お見事でした^^
まずは、

お米♪
次に、、、

ランタンとビンゴの用紙を模したハンカチを頂きました^^

でも、このランタンのグローブが割れておりまして、


こちらのニャーと交換となりました。
長男くんが将来、万が一にでもキャンプをするときに使って貰えれば^^
保管しときましょうかね♪
この日、外は強風でしたね。

焚き火はできませんが、

室内で薪の香りがプンプン♪
我が欲求を満たしてくれます(笑)
この日の夕食は。
薪ストの上で仕上げました鍋♪

夜はハイボール祭りでこの日は終了です♪

翌日♪

煙突の先は真っ黒に。

そのうち、幕も汚れるらしいですが、
薪ストをインストールで完成形になると思われるこのテンティピ♪
ガンガン使いたいと思います。
幕及びテンティピ ジルコン エルドフェルストーブ の詳細は後日でお願いします^^


ゆっくりOUT出来るのもここのキャンプ場のよい所。

朝から焼肉パーティ♪(笑)
そして、ジャガジャーンと踊る子供たち(笑)

次は冬の陣で♪

薪ストキャンプ♪
思った以上に最高でした^^v
キャンプの新たな楽しみがまた増えました♪
麺亭コバっす!!
タンメンとズッキーさんご推薦のチャーハン♪
美味し!!
ホントはうどん岡本に行ったのですが、まさかの定休日(泣)
でも、美味しいラーメンと、チャーハンが食べられましたので大満足^^
早速、
ジャジャ~ンと設営完了!!
テンティピ ジルコン9♪
それに、純正の薪ストーブをインストール^^
上!!
初めての薪ストですが、設置を含め、簡単に扱う事が出来ました。
ただし、ヤケドに注意です。
自分はヤケドしました(笑)
ちなみに、インナーはピルツ9用が定番みたいですが、自分はユニフレームの旧レヴォルーム4インナーを使用しています。
※薪ストINでの就寝の際には十分換気に注意をして下さいね。
次の日チーン、、、とお亡くなりになることも事も考えられますので。
この日、幕の下部のベンチはほぼ全開にして寝ました。
この日こんな物も初使用♪
ブランケット♪
間違いなく暖かいですが、値段がね^^;
本革製のレザーアームはこの時期いいですね~♪
冷たくない^^
ヴェイパラックス M320 はこの日、絶不調。。。
灯油が吹き出し、今回のキャンプは使用を断念。
しかし、メンテナンスが容易なこのランタン♪
今では完全に復活です^^
初火入れは済んでおりますので今回はいきなり点火。
もちろん、初めての薪スト使用はお外で。
自分の幕から煙が^^
しばらくすると、煙は落ち着きほぼ見えなくなります。
おっと!!
危うく道具紹介の記事になるところでした^^;
近頃は何すればいい??
と、聞いてきてくれる長女ちゃん^^
寝床の準備をがんばってくれています♪
最近、始めましたのC&C新名物のピザ♪
お値段もリーズナブルで、とても美味しかった。
情報ではパスタもはじめましたとの噂も(笑)
手広く商売しますね^^;
定番のビンゴタイム。
以前の自分は正直、ビンゴには全く興味はなかったのですが、
ビンゴの出来るキャンプ場と思えば違和感もなし。
キャンプにビンゴ。
いいんじゃないでしょうか^^
と、前向きにビンゴを楽しんでいると、
長男君、、、
やりました^^
今回は2人がビンゴ。
2色の紐に当たりのお花がカップに結びつけられ、それを引き当てる長男君。
お見事でした^^
まずは、
お米♪
次に、、、
ランタンとビンゴの用紙を模したハンカチを頂きました^^
でも、このランタンのグローブが割れておりまして、
こちらのニャーと交換となりました。
長男くんが将来、万が一にでもキャンプをするときに使って貰えれば^^
保管しときましょうかね♪
この日、外は強風でしたね。
焚き火はできませんが、
室内で薪の香りがプンプン♪
我が欲求を満たしてくれます(笑)
この日の夕食は。
薪ストの上で仕上げました鍋♪
夜はハイボール祭りでこの日は終了です♪
翌日♪
煙突の先は真っ黒に。
そのうち、幕も汚れるらしいですが、
薪ストをインストールで完成形になると思われるこのテンティピ♪
ガンガン使いたいと思います。
幕及びテンティピ ジルコン エルドフェルストーブ の詳細は後日でお願いします^^
ゆっくりOUT出来るのもここのキャンプ場のよい所。
朝から焼肉パーティ♪(笑)
そして、ジャガジャーンと踊る子供たち(笑)
次は冬の陣で♪
薪ストキャンプ♪
思った以上に最高でした^^v
キャンプの新たな楽しみがまた増えました♪
Posted by きよし at 07:00│Comments(0)
│ファミキャン2016