2013年10月26日
GO~GO~!!雪峰。。。じゃなくて筑波山>▽<
いや~!!
お祭りですね~!!

すでに、あの限定アイテムや今回の目玉??の限定アイテムを手に入れてうっはっは~!!と眺められている方も居られるんでしょうね~!!
羨ましい~!!
今回はくりーむ家。いや、!!きよしはパスですかね~!!
財布の中身が持ちません物で>▽<;;
あ!!ポチられた方は。。。
後ほど拝ませて下さい~>▽<
では本題なんですが!!
今回。。。
お山デビュ~♪
致します^^
もちろん、本格的とはいきませんが。。。
場所は小さな頃から馴染みがあるお山!!
とりあえず、この山がないと落ち付きません!!
東京行って帰って。。。筑波山!!が見えると落ち着きます^^;
という事で筑波山登山。。。
決定~!!
お仲間と行って参ります♪
では予習は大切ですので簡単に!!
筑波山とは??
西の富士、東の筑波」と富士山と並び称される筑波山ですが、日本百名山の中でも、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名です。
もちろん山道ですので、動きやすい服装や歩きやすい靴、多めの水など最低限の準備は必要ですが、本格的な登山家から家族連れまで、幅広く楽しめる登山道・ハイキングコースをご紹介します。
ケーブルカー、ロープウェイも利用して、無理のない楽しい登山をお楽しみください。
ちなみに標高は。。。
標高871mの男体山、標高877mの女体山となっております!!
女子の方が高い>▽<
次に。。。
今回のルート説明です♪

いつも観光で馴染みにあるコースって言ったら。。。
おつた石コース!!
ちょっと登るのは。。。って方はロープウェイも用意されているコース!!
距離及び時間は。。。
女体山側 距離:約1.0km 標高差:約200m 所要時間 登り40分/下り35分
つつじヶ丘から弁慶茶屋跡を結ぶ比較的短いルート。そこから白雲橋コースへ切り替え、女体山頂を目指すことができます。
もちろん、今回はこのコースではありません!!
今回のコースは。。。
御幸ヶ原コース(みゆきがはらコース)!!
男体山側 距離:約2.5km 標高差:約610m 所要時間 登り90分/下り70分
筑波山神社から男体山頂を目指すルート。ほぼケーブルカー沿いに登り、上りと下りの2台のケーブルカーがすれ違う様子や男女川(みなのがわ)最上流の地点など貴重なシーンに遭遇することができます。標高差があり比較的険しいコースです。
な!!なんですと!!比較的険しいコース!!とありますが。。。
果たして着くのでしょうか!!
でも。。。
がんばって山頂目指します!!
では、基本の準備です。。。
リュック
背負いやすく目的に合った大きさを選びましょう。
トレッキングシューズ
登山の場合は足首まであるハイカットモデルがおススメ。筑波山の場合、スニーカーで登る方もたくさんいらっしゃいます。
レインウェア
天候の急変に備えて、必ず持っていきましょう。
ステッキ
足場の悪い場所や下り坂の支えに使います。
手袋・軍手
岩場や急斜面を登るときに。
ヘッドランプ・ライト
秋や冬は早く日が暮れるので、万が一を考えて持っておきましょう。
帽子
日射病対策や頭部の保護の為に。
飲み物
登山では、のどが渇く前にこまめに給水しよう。日帰り登山なら2リットルが目安。水とスポーツドリンクの組み合わせがベスト。筑波山の山頂には売店もあります。
おやつやごはん
塩分や糖分のあるチョコやナッツなど。すぐに力になる炭水化物がいいです。
その他
ビニール袋、保険証、キズ薬、虫刺され薬など、万一に備えて用意しましょう。
最後になりますが。。。
今回のコースの見所です^^
まずは。。。
宮脇駅手前の鳥居からスタート!

登り途中は。。。
ケーブルカーのすれ違いを目撃!?

~HPより~
上りと下り、2台のケーブルカーがすれ違う場面が見られる広場がほぼ中間地点。このあたりで少し休憩しましょう。
樹齢数百年!スギの巨木群

~HPより~
男女川源流の湧水付近にかけての一帯には、樹齢数百年とみられる、直径1mを越えるスギの巨木が多く立ち並び、その壮大さに圧倒されます。
最後の難関!

~HPより~
ゴール付近に差し掛かると延々と丸太の階段が…。登り切った後の達成感はひとしおです。
そして。。。
頂上です!!
標高800mの御幸ヶ原に到着!

~HPより~
このコースのゴールは、ケーブルカー筑波山頂駅がある御幸ヶ原。まずは関東平野を見下ろしてみましょう。
と言った所見たいですね^^
実際に登ってお写真にて報告致しますね!!
そして、こんな超初心者登山家にはうってつけの。。。

ケーブルカー♪
~HPより~
ちょうど御幸ヶ原コースのスタート地点とゴール地点を結ぶ筑波山ケーブルカー。片道登山で帰りはケーブルカーでゆったり下山するなど、無理のない登山計画にも大変便利です。
無理のない登山計画!!!
これ!!大切ですね^^
帰りは。。。
ケーブルカーかな~>▽<;;
出発までもうちょと!!
それまでは、前回のキャンプのレポを作らねば>▽<
Posted by きよし at 13:09│Comments(8)
│ファミキャン2013
この記事へのコメント
ちわっす。
雪峰でなく紫峰へお出かけですか ^^
ウチはここ数年登っておりませんが、登るときはいつも裏筑波から登ります。(カタクリの群落があるコース)
しかし、キャンプに登山と、アウトドアの王道を邁進してますね。
カヌー・カヤック系も時間の問題とみましたよ ^^
雪峰でなく紫峰へお出かけですか ^^
ウチはここ数年登っておりませんが、登るときはいつも裏筑波から登ります。(カタクリの群落があるコース)
しかし、キャンプに登山と、アウトドアの王道を邁進してますね。
カヌー・カヤック系も時間の問題とみましたよ ^^
Posted by GRANADA
at 2013年10月26日 18:01

GRANADAさん^^どうも♪
゛紫峰゛
うまい!!さすがネーミングのプロですね(≧∇≦)
こちらも、しばらく筑波山に登っていないんです!!
近くにありすぎるからなんですかね~^^;
久し振り過ぎて登れるかどうか心配ですが
(≧∇≦)
>カヌー・カヤック系も時間の問題とみましたよ ^^
実は先日、ママに軽~く。。。
よし!!来年はカヌーデビューするぞ~!!
って言ってたみたら。。。
どこにそんな。。。
って言われちゃいましたが^^;
でも、アウトドア最高ですね~♪
゛紫峰゛
うまい!!さすがネーミングのプロですね(≧∇≦)
こちらも、しばらく筑波山に登っていないんです!!
近くにありすぎるからなんですかね~^^;
久し振り過ぎて登れるかどうか心配ですが
(≧∇≦)
>カヌー・カヤック系も時間の問題とみましたよ ^^
実は先日、ママに軽~く。。。
よし!!来年はカヌーデビューするぞ~!!
って言ってたみたら。。。
どこにそんな。。。
って言われちゃいましたが^^;
でも、アウトドア最高ですね~♪
Posted by きよし
at 2013年10月26日 23:30

ちわっす。
いえ、「紫峰」はワタシが命名したわけではなく、昔からの筑波山の雅名です ^^
今調べてみたら「紫峰」なんてブランド名の醤油や「紫峰牛」なんてブランドもあるんですね @o@ ドッチモ シラナカッタ ^^;
それはさておき、つくばねオートキャンプ場もトレイル基点になっているようですよ。
キャンプと合わせワザでいかがですか?
(電源付きでお湯もでますよ・・・ニヤリ)
いえ、「紫峰」はワタシが命名したわけではなく、昔からの筑波山の雅名です ^^
今調べてみたら「紫峰」なんてブランド名の醤油や「紫峰牛」なんてブランドもあるんですね @o@ ドッチモ シラナカッタ ^^;
それはさておき、つくばねオートキャンプ場もトレイル基点になっているようですよ。
キャンプと合わせワザでいかがですか?
(電源付きでお湯もでますよ・・・ニヤリ)
Posted by GRANADA
at 2013年10月27日 09:19

持ち物リストにバーナーとクッカーがないですが(笑)
筑波山、茨城県民になったので一度は登ってみたい・・・いや、行ってみたいなぁと。。。
(まだ一度も行ったことがありません)
ちなみにボクは上毛三山&浅間山を見て育ちました。
筑波山、茨城県民になったので一度は登ってみたい・・・いや、行ってみたいなぁと。。。
(まだ一度も行ったことがありません)
ちなみにボクは上毛三山&浅間山を見て育ちました。
Posted by ハジメ at 2013年10月27日 18:48
GRANADAさん^^どうも♪
紫峰のしょうゆ!!
これ、高級醤油でよく贈答品などでいただきます!!
高級なもんで良く賞味期限切れに^^;
つくばねオートキャンプ場ですね!!
確かに近くにありましたが、近すぎる為行ってませんでした^^;
でも、合わせ技はいいですね♪
これで日頃の運動不足を解消??
茨城県民!!
一度は行って見たいですね(≧∇≦)
紫峰のしょうゆ!!
これ、高級醤油でよく贈答品などでいただきます!!
高級なもんで良く賞味期限切れに^^;
つくばねオートキャンプ場ですね!!
確かに近くにありましたが、近すぎる為行ってませんでした^^;
でも、合わせ技はいいですね♪
これで日頃の運動不足を解消??
茨城県民!!
一度は行って見たいですね(≧∇≦)
Posted by きよし
at 2013年10月27日 20:34

ハジメさん^^どうも♪
持ち物リスト!!
良く見て下さいました^^
実は筑波山って火気類の持ち込みは駄目なんです(/。\)
本当なら山でカップラーメンでもと思っておりましたが(≧∇≦)
筑波山♪
なかなか見処がある山ですよ^^
是非とも一度は(≧∇≦)
ハジメさんて群馬の方だったんですか!!
あれ!大雑把で申し訳ありませんが先日、キャンプでお伺いした辺りですかね~♪
群馬も良さそうな山が沢山ありますよね♪
いいづれは登ってみたいな~(≧∇≦)
持ち物リスト!!
良く見て下さいました^^
実は筑波山って火気類の持ち込みは駄目なんです(/。\)
本当なら山でカップラーメンでもと思っておりましたが(≧∇≦)
筑波山♪
なかなか見処がある山ですよ^^
是非とも一度は(≧∇≦)
ハジメさんて群馬の方だったんですか!!
あれ!大雑把で申し訳ありませんが先日、キャンプでお伺いした辺りですかね~♪
群馬も良さそうな山が沢山ありますよね♪
いいづれは登ってみたいな~(≧∇≦)
Posted by きよし
at 2013年10月27日 20:49

ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
キャンプだけではなく、お山まで!!!
筑波山・・・いいですね~^^
我が家は・・・いつになるか・・・
お嫁ちゃんが・・・良いって言わないかな?(笑)
楽しんで来てくださいね~(^0^)/
キャンプだけではなく、お山まで!!!
筑波山・・・いいですね~^^
我が家は・・・いつになるか・・・
お嫁ちゃんが・・・良いって言わないかな?(笑)
楽しんで来てくださいね~(^0^)/
Posted by たーぼー
at 2013年10月28日 00:20

たーぼーさん^^こんにちは♪
本日、登って参りました♪
いや~とってもいい運動になりました^^
是非ともたーぼーさんの登山レポが見てみたい>▽<
我が家のお嫁ちゃんは、山は。。。
ってテンション↓
なんとか一緒に行ってもらえるようにこれからプレゼンしてみます>▽<;;
本日、登って参りました♪
いや~とってもいい運動になりました^^
是非ともたーぼーさんの登山レポが見てみたい>▽<
我が家のお嫁ちゃんは、山は。。。
ってテンション↓
なんとか一緒に行ってもらえるようにこれからプレゼンしてみます>▽<;;
Posted by きよし
at 2013年10月28日 17:18
