ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年07月12日

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編







食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 前編は コチラです^^







2日目の朝^^





朝は、お外でごはん♪


早速、長男君朝ごはんにチャレンジ♪

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



朝はどんよりと曇り空>▽<;;

雨は大丈夫そうですが、、、

でも、お外でご飯がいいよね^^

長男君が朝ごはん腕を振るいます!!



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編





長女ちゃんはすでにスタンバイ状態>▽<;;

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編





我が家の朝の定番!!

目玉焼きを作ります!!


食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編





豪快に3人前出来上がり^^

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編






お兄ちゃん!!まだ~~!!


食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

長女ちゃん待てません>▽<;;






次にパンを焼いて~♪

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編





ミニサンドイッチで栄養補給しながら>▽<;;

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編






長女ちゃんは、、、



もう、待てない~~>▽<



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編


カップには何も入っておりませんが気分だけでも??

飲んだ気分>▽<;;






ハイ、ハイ~~




出来上がり~♪





食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編





それと、

湯を沸かして、、、


食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編




食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

トン汁が加わります>▽<;;





それでは、、、


いただきま~す♪





食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



食事中>▽<



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



食事中>▽<



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



食事中>▽<



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



食事中>▽<



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



食事中>▽<



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



え!!

長女ちゃん、、、

朝ごはんだけでは満足出来ずお菓子まで、、、

食べすぎでないの~>▽<;;





でも、、、


食べた分は、、、



遊ぶぜぃ~~



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



2人仲良く^^



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編





それと、

お客様もいらっしゃいました^^


食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



いつの間にか出来たお友達^^

また、いらっしゃいませ^^






いつも言っちゃいますが、楽しい時間はあっという間!!

撤収、片づけをしなくては、、、





その間、長男君のお仕事は長女ちゃんを見ている事^^

ほとんど、野放しにされちゃうんですが、、、







食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

今回は考えましたね~!!

これなら、自分も遊んで、長女ちゃんも満足だね^^



でも、この後、長女ちゃんがゴロン、、、

落ちまして、、、

ママの仕事が増えたのは内緒>▽<;;





せっせと後片付けをし、、、

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



撤収完了~♪

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



大洗サンビーチキャンプ場♪

大変お世話になりました^^





そして、本日の次なる目的地は、、、




大洗サンビーチ♪



海に行けるとあって、

張り切って片づけをした長男君は、、、


食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



ご就寝~zzz、、、





車で数分!!







到着です^^





食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

と言っても、、、


この先に海があるんだよね~

外はもう暑いのなんの、、、

きよし!!

長女ちゃんを担いで海まで!!


長男君はまだ、、、zzz、、、







そして、熱い砂浜を歩いて、、、

海へと到着~^^


食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編


そして、、

長女ちゃん、、、

2度目の海~>▽<;;


食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編


そろ~り、そろ~り

初めて海へと入りますが、その感触を確かめます^^





そして、遅れて来ましたこの方!!


食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編


一番張り切っていたのに、



遅れちまったぜぃ~>▽<;;




ではでは、早速!!

長男君とパパで海へダ~イブ!!

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編


は長男君だけです>▽<;;

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編




食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

長女ちゃんは押し寄せる波にほんろうされながら、うろちょろと>▽<;;





でも~お兄ちゃん、楽しそうだよね~>▽<



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編




私も勇気を出して行っちゃうよ~!!








食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

え!!マジですか、、、









食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

波に足をさらわれ、倒れちゃいましたが>▽<;;

その勇気にパパ感服です^^

何故か長男君はパパのサンダルを持って走っていますが>▽<;;










食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

長男君はとってもご満悦^^

やっぱり、子供は外で遊ぶのが一番だよね^^





後はお家へ帰るだけ、、、

寂しいね~




ですので、、、

今回のタイトルにもありますが、食い倒れ!!

その〆は、、、

















食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編




うなぎ>▽<;;





こちらは、つくば市小田にあります、”うなぎ村山”♪

ここのお店の味の特徴としまして、少し辛口のお味!!

大人のお味と言いましょうか!!

もうふっくら!!香ばしさ満点です^^

うなぎ屋さん!!

待つ時間も楽しまないと^^

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編





中身は、、、

食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編

特大のうなぎ!!

もう、お味はいう事ありませ~ん>▽<;;



ご馳走様でした>▽<;;





最初から最後まで食べてばかりの今回のキャンプ>▽<;;

一歩間違えたら食べログになっちゃいそうですが、、、

これにて!!




以上となります^^



いつもながらの長編レポを最後までご覧頂きありがとうございました^^




食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編



食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編









このブログの人気記事
設営完了!!初夏の陣♪
設営完了!!初夏の陣♪

同じカテゴリー(ファミキャン2013)の記事画像
2013ラストファミキャン^^ in キャンプ&キャビン③
2013ラストファミキャン^^ in キャンプ&キャビン②
2013ラストファミキャン^^ in キャンプ&キャビン
無事帰還致しました♪  in 那須
片付けも終わり。。。
まったり~するのみ(≧∇≦)
同じカテゴリー(ファミキャン2013)の記事
 2013ラストファミキャン^^ in キャンプ&キャビン③ (2013-12-19 23:19)
 2013ラストファミキャン^^ in キャンプ&キャビン② (2013-12-14 22:55)
 2013ラストファミキャン^^ in キャンプ&キャビン (2013-12-07 01:27)
 無事帰還致しました♪  in 那須 (2013-12-01 22:01)
 片付けも終わり。。。 (2013-12-01 11:46)
 まったり~するのみ(≧∇≦) (2013-11-30 13:37)
この記事へのコメント
うなぎ、おいしそう~♪

長男くんのお料理もさまになってます。

海に行きたくなってきました。
Posted by ginez5300ginez5300 at 2013年07月12日 12:33
こんにちわー。

 おぉっと、待ってました詳細レポ ^^
 予想通りツッコミどころ満載なのに、前編はコメ欄クローズされて欲求不満が ^^;
 まとめて順にツッコんでいきますね(ぉぃ)

①積載写真

 ってかマジでウチではありえない整然とした積み込みにガクゼン @o@
 ヒョットしてA型デスカ ^^; (ちなみにワタシはB型・・・・、積載状況は推して知るべし・・・)

②長女ちゃん

 きゃーーーーーーーー! 今回もムチャかあいぃぃーーーーー!
 一番のお気に入りは 21枚目の「プシュ」写真 ^^ でも「おにぎり」写真も捨て難い。

③キャンプ場

 むむ、手書きの利用案内、なかなかヤリますな。でもワンコ×なので(以下自粛)
 キャンプ場自体は松林でなかなか雰囲気いいですね。設備も高規格だし。
 ただ薪の値段は・・・ orz 角なる上は茨城が誇る地元ホムセン、ジョイ本の 500円広葉樹薪を持参しましょう ^^;
 芝が禿げてるのは人気のあるキャンプ場の証拠・・・・ですが、やっぱ芝張りがいいですよね。出会いの森サイコー ^^; あ、出会いの森、薪も半額ですね @o@ やっぱサイコー ^^

>そして、お初のキャンプ場!!
>慣れ親しんだキャンプ場とは違いまして、、、
>もう、ドキドキものです>▽<;;

 あー。それはウチもです。
 初めてのところだと、サイトの広さ、雰囲気、日当たり具合、芝の具合、周りの環境、買出し先、水場の状況、などなど不確定要素が多いので不安ですよね。
 ウチも始めてのところはネットでできるだけ調べて雰囲気をつかんで、それでも一番無難な幕(ピルツとか)を選んで出撃することが多いです ^^;

④テント内

 いやぁ、綺麗にまとまってますなぁ、さすがA型(もう勝手にA型と断定・・・)
 2つのコーナンラックを連結した「きよしレイアウト」が秀逸ですね。とても便利そう。
 あと、テレビと扇風機が文明を感じます ^^; (あえてランタンにはツッコミません・・・ってぉぃ)

⑤ハンモック関係

 とにかくお子さんの顔が生き生きしてますね。きよしさんとこのレポは毎回そうですけど、今回は特に ^^
 家族っていいもんですね。ホント、羨ましいです ^^

⑥スナック菓子

 スミマセン、「いずみ」もどんどん焼きも存じ上げません・・・と書きつつ調べてみたら、どんどん焼きを製造している会社ってあのキャベツ太郎も作ってるんですね ^^;
 ちなみに個人的に常総スナックといえばリスカの「ハートチップル」がイチオシ ^^; あ、お子さんにまだ刺激が強すぎるか ^^;


⑦夕食タイム

 初夏にふさわしいメニューじゃないですか ^^ 冷奴とか、次回ソロの時にやろうと思ってたのに先を越されましたな。
 暑いときにはサッパリ系がいいですね。


で、以降、後半へのコメ。


⑧朝食タイム

 長男君の「朝食作ったぜぃ」的ドヤ顔がいいですね ^^ 長女ちゃんは相変わらずラブリーだし ^^
 しかし朝からトン汁とはやりますな @o@


⑨海

 そうそう、大洗って駐車場から波打ち際まで砂浜の結構が距離あるんですよね。でも遠浅とまでは言わないまでも、比較的傾斜が緩いのでお子さん連れでも比較的安心して遊べるのが good ですね。
 それにしても長女ちゃん、海に向かってカメカメ波でも撃ってるんでしょうか ^^;(36枚目の写真)


⑩うなぎ村山

 お。そんなお店があるとは知りませんでした ^^;
 今度行ってみよう ^^


⑪最後の写真

 もう何も言いません。ご家族全員の満面の笑顔、まさにプライスレスな時間ですね ^^
 汗だくで設営した苦労も吹っ飛びますね ^^


 あ、以上、ご返信不要です。こんなヨタなコメにいちいち付き合って時間を取ってたら幸せな家庭が崩壊しますからね ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年07月12日 15:53
一度行きたい、と思っていた
キャンプ場だったので、
大変参考になりました。

やはり暑い時期は「海」が
近い方がいいですよね~。

長男くんも今後、貴重な戦力に
なりそうで羨ましい!
我が家の小僧は何もやらないんで(笑)
Posted by pyenpyen at 2013年07月12日 21:13
ginez5300さ~ん^^こんばんは

お褒めのお言葉ありがとうございます。
お料理!!
長男君まだまだ、興味本位ですが、”やりた~い!!”って言う物で^^;;
将来は豪快にダッジ料理など作って欲しい物です>▽<;;

”海”砂浜は耐えられませんが>▽<;;
暑い時期は良い物です^^
千葉にはさらに綺麗な海があるんでしょうね♪
是非、海キャン!!行った際には”おすすめ”教えて下さいね!!
Posted by きよしきよし at 2013年07月12日 22:49
山もいいですが、海もいいですね。
波の音を聞きながらハンモックでユラユラだったら最高ですね(この距離だと波の音は聞こえないんでしょうかね)

仕様もかなり変わってしまって。。。
個人的にはIGT&US-1900の復活を願っています(笑)
Posted by ハジメ at 2013年07月12日 23:22
GRANADAさ~ん^^こんばんは

ありゃ!!
詳細な突っ込みの数々ありがとうございます>▽<;;
それにしても、長~~~いコメですね!!
きよしレポ”コメ”の長さでギネスに認定させてく下さいね>▽<;;
では、ワタクシめも、順を追って、コメさせて頂きますね^^

①積載写真

>ってかマジでウチではありえない整然とした積み込みにガクゼン @o@
 ヒョットしてA型デスカ ^^; (ちなみにワタシはB型・・・・、積載状況は推して知るべし・・・)


 積載は毎回チャレンジしているんですよ~^^
実はこの積載駄目です、、、
後方が見えませ~ん>▽<;;修行し直させて下さい!!
フリーなんかに予約した際にも最低限の積み下ろしで済む様に出来るだけ荷物をまとめているんです^^
ちなみにですが、、、
血液型は、、、
GRANADAさんと一緒でございますよ>▽<;;


②長女ちゃん

>きゃーーーーーーーー! 今回もムチャかあいぃぃーーーーー!
 一番のお気に入りは 21枚目の「プシュ」写真 ^^ でも「おにぎり」写真も捨て難い。

長女ちゃんは我が家のアイドルです♪
色んな意味で>▽<;;
毎回、お褒めのお言葉に恐縮です^^


③キャンプ場

>むむ、手書きの利用案内、なかなかヤリますな。でもワンコ×なので(以下自粛)
 キャンプ場自体は松林でなかなか雰囲気いいですね。設備も高規格だし。
 ただ薪の値段は・・・ orz 角なる上は茨城が誇る地元ホムセン、ジョイ本の 500円広葉樹薪を持参しましょう ^^;
 芝が禿げてるのは人気のあるキャンプ場の証拠・・・・ですが、やっぱ芝張りがいいですよね。出会いの森サイコー ^^; あ、出会いの森、薪も半額ですね @o@ やっぱサイコー ^^

>そして、お初のキャンプ場!!
>慣れ親しんだキャンプ場とは違いまして、、、
>もう、ドキドキものです>▽<;;

 あー。それはウチもです。
 初めてのところだと、サイトの広さ、雰囲気、日当たり具合、芝の具合、周りの環境、買出し先、水場の状況、などなど不確定要素が多いので不安ですよね。
 ウチも始めてのところはネットでできるだけ調べて雰囲気をつかんで、それでも一番無難な幕(ピルツとか)を選んで出撃することが多いです ^^;


 やはり、薪の値段は気になるんです!!
薪あってなんぼのキャプですから>▽<;;
それにしても、ジョイフルで¥500ですか~
今度、リサーチさせて頂きます!!

GRANADAさんのキャンプ場リサーチはすばらしいですね!!我が家なんて、取りあえず、気にするのはトルテュが張れるかどうかぐらい>▽<;;
ここのキャンプ場、区画の大きさがHPに出ていた物で、決定した次第です>▽<;;
区画の大きさまで出ているHPってなかなかないですから、、、
”無難な幕”も気になる今日この頃です>▽<;;


④テント内

>いやぁ、綺麗にまとまってますなぁ、さすがA型(もう勝手にA型と断定・・・)
 2つのコーナンラックを連結した「きよしレイアウト」が秀逸ですね。とても便利そう。
 あと、テレビと扇風機が文明を感じます ^^; (あえてランタンにはツッコミません・・・ってぉぃ)

 
 またまた、お褒めのお言葉に恐縮です>▽<
レイアウトは、、、
実は一番苦手な所です>▽<;;
でも、コーナンラックの雰囲気に助けれられていますね^^


⑤ハンモック関係

>とにかくお子さんの顔が生き生きしてますね。きよしさんとこのレポは毎回そうですけど、今回は特に ^^
 家族っていいもんですね。ホント、羨ましいです ^^


 生き生き具合!!
キャンプ場に来ると、毎回”こんなにうちに子って元気(やんちゃ)だったかな~”ってママに聞いちゃいます>▽<;;
大人でさ開放的になるキャンプ!!
子供はもっとウキウキと感じるんでしょうね^^

⑥スナック菓子

>スミマセン、「いずみ」もどんどん焼きも存じ上げません・・・と書きつつ調べてみたら、どんどん焼きを製造している会社ってあのキャベツ太郎も作ってるんですね ^^;
 ちなみに個人的に常総スナックといえばリスカの「ハートチップル」がイチオシ ^^; あ、お子さんにまだ刺激が強すぎるか ^^;


 コチラこそ、すみません^^;;
お調べになったんですね!!リスカって我が家より近くにある会社なんです^^
なので、小さい頃から馴染みのお菓子だったりします^^
”ハートチップル”うまいですよね~^^
ちなみに、我が家のお子様は、カラムーチョ平気で食べちゃいます!!2人共です>▽<;;


⑦夕食タイム

>初夏にふさわしいメニューじゃないですか ^^ 冷奴とか、次回ソロの時にやろうと思ってたのに先を越されましたな。
 暑いときにはサッパリ系がいいですね。


で、以降、後半へのコメ。


おぉ!!
ソロで出撃予定ですか!!
冷たい食べ物は必須ですよね!!
是非ともお供に冷奴を>▽<;;


⑧朝食タイム

>長男君の「朝食作ったぜぃ」的ドヤ顔がいいですね ^^ 長女ちゃんは相変わらずラブリーだし ^^
 しかし朝からトン汁とはやりますな @o@


長男君は結構なマメ男君なんです>▽<;;
たぶん、今回は興味歩本位と思いますが^^;;
次回も作ってくれるか楽しみです^^


⑨海

>そうそう、大洗って駐車場から波打ち際まで砂浜の結構が距離あるんですよね。でも遠浅とまでは言わないまでも、比較的傾斜が緩いのでお子さん連れでも比較的安心して遊べるのが good ですね。
 それにしても長女ちゃん、海に向かってカメカメ波でも撃ってるんでしょうか ^^;(36枚目の写真)


大洗!!
海までちょいと歩きます!!
暑さでその距離も2倍、3倍感じました>▽<;;
海水は冷たいかな~って感じでしたが子供はなんのその!!
長女ちゃんはずっと長男君の事が気にしていたんです^^;;
あの手は、お兄ちゃんを指しているのです^^



⑩うなぎ村山

>お。そんなお店があるとは知りませんでした ^^;
 今度行ってみよう ^^


うなぎはお好きですか^^
甘いたれが好きな方はここのうなぎ屋さんは苦手みたいですね><
といっても、ほんと甘党の方がねんですが!!
地元では結構有名な”うなぎ屋”さんです♪
でも、値段が><(泣)



⑪最後の写真

>もう何も言いません。ご家族全員の満面の笑顔、まさにプライスレスな時間ですね ^^
 汗だくで設営した苦労も吹っ飛びますね ^^


プライスレス!!!
なんて、素敵な響き^^


なんですが、現場は緊迫しております>▽<;;
”長男君!!長女ちゃん見て!!”
”パパ!!この紐よろしく!!”

キャンプって色々と大変なのに、また行きたくなってしまう、、、
まだ、キャンプ初めて間もないからでしょうか??
そんな、不思議な物を感じます!!
でも、家族一致団結して過ごす時間は”プライスレス”確かにそうですね!!
大切にしたいと思います♪


>あ、以上、ご返信不要です。こんなヨタなコメにいちいち付き合って時間を取ってたら幸せな家庭が崩壊しますからね ^^;


ご返信せねば”バチ”があたりますよ>▽<;;
ギネス認定記録のコメ!!ありがとうございました^^

そして、お気をつけて出撃して下さいね♪
長期、野営!!羨ましいです^^
Posted by きよしきよし at 2013年07月12日 23:55
pyenpyenさ~ん^^こんばんは

参考になりましたかね~^^;;
ちょっとでもpyenpyenさんのお力になれれば幸いです^^

外は暑いですが、海はホント最高でした^^

料理は長男君、興味本位の参加なんです>▽<
その内DS買って~って必ず言われます>▽<;;
今後も料理♪作って欲しいものですが>▽<;;
Posted by きよしきよし at 2013年07月13日 00:26
ハジメさ~ん^^こんばんは

波の音♪
聞こえませんでした~>▽<;;
でも、ハンモックだけは夏の鉄板アイテムになっています!! ハンモックはほんと良いです☆

>仕様もかなり変わってしまって。。。 個人的にはIGT&US-1900の復活を願っています(笑)

すみませ~んです>▽<;; でも、冬は今までのIGTスタイルに戻ると思います!! 以外のほか、お座敷快適ですよ~♪ ゴロゴロ出来ますから>▽<;;

それとUS-1900ビルトインですが、IGT計画は裏進行しております!! 以前、ハジメさんに突っ込まれた事がありましたね!! IGTにビルトイン出来るあいつ!! SPよりやっと販売(長期欠品の品)されましたやつ!! そちらに、移行しております。 何故かはブログでは書きませんが、どこかでお会い出来たらゆっくりとお話ししたいです^^

ほんと、すすめておきながらごめんなさ~い>▽<;;×10000

でもIGTは超必須アイテムです!! もし、詳細をお知りになりたければ、オーナーコメにてお待ちしておりますよ♪
Posted by きよしきよし at 2013年07月13日 00:29
おはようございます(^^)/

こいつぁ素晴らしいキャンプ場ですね♪
子供達が生き生きしておられますな( ^o^)ノ

カセットフーも活躍されているみたいで♪
長男さん、妹の面倒をちゃんと見てくれて偉いですね☆ウチの子にも見習って欲しい。。

海キャン良いッすね~~
Posted by 旅空 at 2013年07月13日 09:56
旅空さ~ん^^こんばんは

と言っても今頃は楽しんでおられますね^^

我が家の子供はなんといっても”水遊び”が大好きなのです>▽<;;

海に行ったら”帰らない!!”と言い張る長男君、、、、
まいった>▽<

それと、確かに長男君見てはくれるのですが、、、
気付くと、2人ともわが道を行っています><

旅空さん家の長男君ももたくましいじゃないですか~~!!!
Posted by きよしきよし at 2013年07月14日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
食い倒れの海キャン>▽<;; in 大洗サンビーチキャンプ場 後編
    コメント(10)