2013年04月03日
ユニフレーム UL-S
来ました!!きました!!オクでポチッたこちら!!
佐川のお兄さんがお届けで~す!!

佐川のお兄さんがお届けで~す!!
それでは、開封の儀!!
もうすでに中身はタイトルに、、、(;^_^A
それでは開封!!

割れ物ですので厳重に梱包!!

さらにプチプチにて!!
いや~いたせり尽くせりでございます!!
ジャジャ~ン♪

ユニフレーム UL-S で御座います<(_ _)>
実はこちら大分以前より目をつけていましたが、なかなか良さそうな物が出品されず、、、
先日、たまたまオクを徘徊していて発見!!
何と新品未使用!!
実はこちらのUL-S
カタログ掲載が1994年!!!
ですので発売後今年19年!!
とっくに廃盤でございますが、めぐり合えたのは奇跡的!!!
購入は10年前との事ですが、、、
果たして中身は、、、
ちゃんと点くのか心配では御座いますが、、、

出て参りました~\(^▽^)/
ピンククラウンと、シャアザクを彷彿させるカラーリング!!(笑)
中身を出しますと、、、

おぉ~!!!
ピッカピッカ!!
とっても綺麗!!
まさに新品です(^▽^)/
しかも、標準でハーフフロストのホヤ!!
割れても今現在の物がそのまま使えますので安心です!!
実はコチラのボディがポリカーボネイト製、その他が全て18-8オールステンレス仕様!!
と言う豪華なスペック!!
さらに18-8ステンレスの材質は父の持っている物で言えばSPのステンレス食器と同じ材質!!そこに防錆コーティング!!
さらに傘の部分はホーロー仕様であり裏側は光を真下にも反射出来る様ホワイト仕様!!
何か凄いぞUL-S!!
とても19年前に出た物と思えませ~ん!!
照度はユニの金缶を使えば230w程と聞いた事がありますが、果たして、、、

この様に白くなっております!!
父の知っている所で言うとヴェイパラックスの傘のような感じでしょうか!!

ビッカビカ!!なボディ~

傘の部分は今のUL-Xより若干大きめですかね!!

そして、持ち手を取り、傘部分を外します!!
なんと言うか作りが本当に丁寧~バリ等一切見当たらず、フジカちゃんを彷彿させます♪
もちろん、、、
MADE IN JAPAN
でございます!!
では早速、外にてマントルの空焼き!!

あっという間ですが終了!!
ちなみにマントルは純正は使用しておりません!!
純正のマントルは劣化が早すぎですぐに茶色く変色、、、
直視しても全く眩しくないくらいに、、、
ですので、これまた自己責任ですが他社製のマントルを使用!!
先日は1泊でおじゃんに、、、
おそらくなんですが、冬場ランタン消灯後、結露(水)で駄目になっちゃうのかな~??
なのでUL-Xの傘部分の裏に結露のあとがびっしり、、、
使用後は傘部分を上げておいたほうがいいのか???
今回はお試し程度で経過観察です!!
では点けてみました~!!

点け方はいたって簡単!!ガスを出し、イグナイターをプッシュ!!
1発で着火!!発光です!!
ゴォ===!!という音と共に眩しいくらいに光っています!!
これで、一安心!!
マントルも新品なんですけどね!!
何か家のUL-Xより断然明るい!!
スペックはUL-Xの方が上なのに、、、
これで、金缶なんて使ったら、、、
期待大です!!!
スペック的には今のUL-X とほぼ同等です!!パワーブースターも付いているので冬場でも行けちゃいます!!
実は我が家のメインランタンがUL-Xなのですが、幕を締め切った状態では今までのランタンで必要十分な明かりだったのですが、アップライトポールを使用し、幕をオープンすると光がもの足りないのです、、、
そこでもう一つランランを、、、
と探していましたが、どうもしっくりくるランタンが見つからず、、、
しかも、CBのガスランタンって限られていますので、、、
え~!!液体のランタンは~??
って声が聞こえて来そうですが、ないのです、、、
お好みの物が、、、
ちょうど良い発見でした~\(^▽^)/
お値段も
え!!これでいいの???ってくらいとってもリーズナブルでしたよ~
それにしてもUL-Xの方がちょっと心配、、、
明るさは十分なんですが、、、
これだけUL-Sが明るいと、、、
UL-Xのノズル詰まったか、、、
それともUL-Sがすご過ぎ???
なんだか分かりませんが、
まだ詰まるほど使用してないぞ!!
それと、収納は高級キャリングケースにすっぽりと収まりました\(^▽^)/


はい!!この通り(* ̄∇ ̄*)
次はフィールドデビューですね~♪
もうすでに中身はタイトルに、、、(;^_^A
それでは開封!!
割れ物ですので厳重に梱包!!
さらにプチプチにて!!
いや~いたせり尽くせりでございます!!
ジャジャ~ン♪
ユニフレーム UL-S で御座います<(_ _)>
実はこちら大分以前より目をつけていましたが、なかなか良さそうな物が出品されず、、、
先日、たまたまオクを徘徊していて発見!!
何と新品未使用!!
実はこちらのUL-S
カタログ掲載が1994年!!!
ですので発売後今年19年!!
とっくに廃盤でございますが、めぐり合えたのは奇跡的!!!
購入は10年前との事ですが、、、
果たして中身は、、、
ちゃんと点くのか心配では御座いますが、、、
出て参りました~\(^▽^)/
ピンククラウンと、シャアザクを彷彿させるカラーリング!!(笑)
中身を出しますと、、、
おぉ~!!!
ピッカピッカ!!
とっても綺麗!!
まさに新品です(^▽^)/
しかも、標準でハーフフロストのホヤ!!
割れても今現在の物がそのまま使えますので安心です!!
実はコチラのボディがポリカーボネイト製、その他が全て18-8オールステンレス仕様!!
と言う豪華なスペック!!
さらに18-8ステンレスの材質は父の持っている物で言えばSPのステンレス食器と同じ材質!!そこに防錆コーティング!!
さらに傘の部分はホーロー仕様であり裏側は光を真下にも反射出来る様ホワイト仕様!!
何か凄いぞUL-S!!
とても19年前に出た物と思えませ~ん!!
照度はユニの金缶を使えば230w程と聞いた事がありますが、果たして、、、
この様に白くなっております!!
父の知っている所で言うとヴェイパラックスの傘のような感じでしょうか!!
ビッカビカ!!なボディ~
傘の部分は今のUL-Xより若干大きめですかね!!
そして、持ち手を取り、傘部分を外します!!
なんと言うか作りが本当に丁寧~バリ等一切見当たらず、フジカちゃんを彷彿させます♪
もちろん、、、
MADE IN JAPAN
でございます!!
では早速、外にてマントルの空焼き!!
あっという間ですが終了!!
ちなみにマントルは純正は使用しておりません!!
純正のマントルは劣化が早すぎですぐに茶色く変色、、、
直視しても全く眩しくないくらいに、、、
ですので、これまた自己責任ですが他社製のマントルを使用!!
先日は1泊でおじゃんに、、、
おそらくなんですが、冬場ランタン消灯後、結露(水)で駄目になっちゃうのかな~??
なのでUL-Xの傘部分の裏に結露のあとがびっしり、、、
使用後は傘部分を上げておいたほうがいいのか???
今回はお試し程度で経過観察です!!
では点けてみました~!!
点け方はいたって簡単!!ガスを出し、イグナイターをプッシュ!!
1発で着火!!発光です!!
ゴォ===!!という音と共に眩しいくらいに光っています!!
これで、一安心!!
マントルも新品なんですけどね!!
何か家のUL-Xより断然明るい!!
スペックはUL-Xの方が上なのに、、、
これで、金缶なんて使ったら、、、
期待大です!!!
スペック的には今のUL-X とほぼ同等です!!パワーブースターも付いているので冬場でも行けちゃいます!!
実は我が家のメインランタンがUL-Xなのですが、幕を締め切った状態では今までのランタンで必要十分な明かりだったのですが、アップライトポールを使用し、幕をオープンすると光がもの足りないのです、、、
そこでもう一つランランを、、、
と探していましたが、どうもしっくりくるランタンが見つからず、、、
しかも、CBのガスランタンって限られていますので、、、
え~!!液体のランタンは~??
って声が聞こえて来そうですが、ないのです、、、
お好みの物が、、、
ちょうど良い発見でした~\(^▽^)/
お値段も
え!!これでいいの???ってくらいとってもリーズナブルでしたよ~
それにしてもUL-Xの方がちょっと心配、、、
明るさは十分なんですが、、、
これだけUL-Sが明るいと、、、
UL-Xのノズル詰まったか、、、
それともUL-Sがすご過ぎ???
なんだか分かりませんが、
まだ詰まるほど使用してないぞ!!
それと、収納は高級キャリングケースにすっぽりと収まりました\(^▽^)/
はい!!この通り(* ̄∇ ̄*)
次はフィールドデビューですね~♪
Posted by きよし at 10:30│Comments(8)
│ランタン
この記事へのコメント
こんばんは☆
ウチもメインランタンはUL-Xです(^^)
自分はそんなに明るくなくても大丈夫な人なのでオープンタープの下でも使ってましたが、やっぱり少し暗いですよね(>_<)
このUL-S、良さそうですね~。
ってかこんなランタンがあったこと自体知りませんでした。。サイトで目立つこと間違いないですね♪
ちなみにウチは純正マントルなんですが、きよしさんはどこのマントルを使っておられるんですか??
ウチもメインランタンはUL-Xです(^^)
自分はそんなに明るくなくても大丈夫な人なのでオープンタープの下でも使ってましたが、やっぱり少し暗いですよね(>_<)
このUL-S、良さそうですね~。
ってかこんなランタンがあったこと自体知りませんでした。。サイトで目立つこと間違いないですね♪
ちなみにウチは純正マントルなんですが、きよしさんはどこのマントルを使っておられるんですか??
Posted by 旅空
at 2013年04月03日 20:29

旅空さ~ん!!こんばんは~
そうなんです!!光量はそんなにいらないのですがやっぱり、スペースを広く使う分だけ明かりも必要な訳で、、、(>▽<;;
この”UL-S”って他にもお色がグレー、紺色が出ているのですが、本当は紺色が欲しかったのですが、さすがにそうそう見つかる訳ではないですし、たま~にピンクが出品されています!!ほんとにまれですが、、、
マントルなんですが、マントルって着いちゃえばどこのマントルでも発光します!!試しにマントルを着火マンで炙るだけでも発光しますよ!!
用はサイズは合えばいいだけで、自己責任ですが、、、
UL-SはSOTOのマントルを使用していますよ!!品番はST-2101となります!!
中にはプリムスのマントルで光量がアップなんて事も聞いた事がありますがこのSOTOのマントルが一番しっくりくるかなと!!
それにコストも純正に比べ安いですしね!!
まだまだ、お試し中ですので今後どうなるかですね>▽<
そうなんです!!光量はそんなにいらないのですがやっぱり、スペースを広く使う分だけ明かりも必要な訳で、、、(>▽<;;
この”UL-S”って他にもお色がグレー、紺色が出ているのですが、本当は紺色が欲しかったのですが、さすがにそうそう見つかる訳ではないですし、たま~にピンクが出品されています!!ほんとにまれですが、、、
マントルなんですが、マントルって着いちゃえばどこのマントルでも発光します!!試しにマントルを着火マンで炙るだけでも発光しますよ!!
用はサイズは合えばいいだけで、自己責任ですが、、、
UL-SはSOTOのマントルを使用していますよ!!品番はST-2101となります!!
中にはプリムスのマントルで光量がアップなんて事も聞いた事がありますがこのSOTOのマントルが一番しっくりくるかなと!!
それにコストも純正に比べ安いですしね!!
まだまだ、お試し中ですので今後どうなるかですね>▽<
Posted by きよし
at 2013年04月03日 21:09

ユニフレームのものだと思っていましたが、あえて・・・
『箱はコールマンなのに、なんでやねん!』
と、ツッコミを(笑)
いやぁ、色がいいですし10年前の物とは思えないです。
お宝って、あるところにはあるんですね。
『箱はコールマンなのに、なんでやねん!』
と、ツッコミを(笑)
いやぁ、色がいいですし10年前の物とは思えないです。
お宝って、あるところにはあるんですね。
Posted by ハジメ at 2013年04月03日 23:47
ハジメさ~ん!! こんばんは~
ツッコミあざ~す(笑)
そうなんです!!箱がコールマン!!しかも箱に228Eって書かれていて実はこのランタンも調べるとすんごいレトロなランタンだったりします(笑)
お宝☆我が家へようこそ~です\(^▽^)/
ツッコミあざ~す(笑)
そうなんです!!箱がコールマン!!しかも箱に228Eって書かれていて実はこのランタンも調べるとすんごいレトロなランタンだったりします(笑)
お宝☆我が家へようこそ~です\(^▽^)/
Posted by きよし
at 2013年04月03日 23:56

沸騰(ふっとう)ではなく彷彿(ほうふつ)だと思いますよ(^ω^)
ごめんなさい!失礼かと思いましたが、どうしても気になってしまったので(>人<;)
ただの通りすがりのものなので、確認後、このコメントは削除してください!(>人<;)
失礼しましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ごめんなさい!失礼かと思いましたが、どうしても気になってしまったので(>人<;)
ただの通りすがりのものなので、確認後、このコメントは削除してください!(>人<;)
失礼しましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
Posted by 名無し at 2013年04月04日 01:59
名無し さ~ん!! こんばんは~
コメありがとうございます!!確かにご指摘の通り沸いちゃいましたね(笑)
”彷彿”
修正いたしますね~(>▽<;;
コメありがとうございます!!確かにご指摘の通り沸いちゃいましたね(笑)
”彷彿”
修正いたしますね~(>▽<;;
Posted by きよし
at 2013年04月04日 02:07

初めまして。マントルの互換性を調べていたら偶然きちゃいました。
我が家のUL-Sもピンクです。1997年購入で16年物ですが、最近はキャンプ使用は全くなく停電の時のためにスタンバイしています。
先ほど試験点灯しましたがやっぱり雰囲気が良いですよね。今年は出不精の女房を連れ出して屋外で使用してみようかな。
お互いこれからも大事に使いましょうね。
我が家のUL-Sもピンクです。1997年購入で16年物ですが、最近はキャンプ使用は全くなく停電の時のためにスタンバイしています。
先ほど試験点灯しましたがやっぱり雰囲気が良いですよね。今年は出不精の女房を連れ出して屋外で使用してみようかな。
お互いこれからも大事に使いましょうね。
Posted by しゅう at 2013年09月03日 13:07
しゅうさん^^こんばんは
はじめまして♪
なんと!!!
UL-S!!それもピンクの現役ユーザーさんがいらっしゃったとは!!!
嬉しい限りです^^
ここだけの話し、、、
だけにはなりませんが>▽<;;
現役のユニのランタンよりずっと明るいんです♪
我が家のUL-Xが暗いだけかもしれませんが、、、
ULーS!!かなり良いと思います^^
それも、しゅうさんは16年物ですか~!!
良い雰囲気出ているんでしょうね~♪
マントルですが、紹介しているSOTOの物は耐久性はさすがです!!
この記事よりずっとマントルは変わっておりません!!
しかし、オレンジ色が強い感じにも見受けられます。
ユニの純正はそれより白色が強い感じ。
でも、純正は耐久性が、、、
使い分けるのも面白いかもしれませんね^^
出来れば、しゅうさんのULーSとフィールドで並べてみたいですね♪
これから、キャンプにはいい時期です^^
是非とも奥様と良きキャンプライフを♪
UL-S♪大切に使って行きますね^^
はじめまして♪
なんと!!!
UL-S!!それもピンクの現役ユーザーさんがいらっしゃったとは!!!
嬉しい限りです^^
ここだけの話し、、、
だけにはなりませんが>▽<;;
現役のユニのランタンよりずっと明るいんです♪
我が家のUL-Xが暗いだけかもしれませんが、、、
ULーS!!かなり良いと思います^^
それも、しゅうさんは16年物ですか~!!
良い雰囲気出ているんでしょうね~♪
マントルですが、紹介しているSOTOの物は耐久性はさすがです!!
この記事よりずっとマントルは変わっておりません!!
しかし、オレンジ色が強い感じにも見受けられます。
ユニの純正はそれより白色が強い感じ。
でも、純正は耐久性が、、、
使い分けるのも面白いかもしれませんね^^
出来れば、しゅうさんのULーSとフィールドで並べてみたいですね♪
これから、キャンプにはいい時期です^^
是非とも奥様と良きキャンプライフを♪
UL-S♪大切に使って行きますね^^
Posted by きよし
at 2013年09月04日 00:20
