初☆スイートグラス2014-12-13~15

きよし

2015年02月06日 22:41




昨年の12月でしたか(笑)

初のスイートグラスへと行っ参りました^^

久しぶりの2泊♪

のんびり~と♪

のんびり~し過ぎてお外の写真がなかったっり(笑)


では到着!!

我が家からですと軽井沢まで意外とアクセスがいい♪



ちょっと早めに着いちゃいましたが受付へ。。。


管理棟にはこんな素敵な薪ストーブがお出迎え♪

ストーブの右上に刺さているのはリンゴだそうですが、ドライフルーツを作っているのだとか!!

素敵☆



ここのキャンプ場は時間厳守との事で、まだ時間前なので幕は張れず。。。
誰~も居ないからいいんでないの?って思いましたが(笑)

そして、後にあんな事になるとは。。。(笑)

なので。。。
場内をチェックがてら。。。

管理棟前の熊さんと写真撮ったり。。。


電車ごっこしたり。。。




とりあえず時間を潰しました(笑)





そして、設営完了♪

アレ!!

まさかの設営開始と共に雪。。。(笑)

お陰様でスカートのペグ打ちなしで済みました^^;


張る直前まではこんな天気(爆)

山の天気は変わりやすい??



雪の中の設営初めてでウキウキ(爆)

ほんとは。。。寒かった>▽<;;



設営後はひたすらまったり♪
お外は雪ですから(笑)




そして今回装備は♪
久しぶりのフル装備。
アメドのインナーを横置きにしギア類をインナーの前に配置!!




ロックインアメドの横置きの隙間はこんな感じ。

でも。。。

もうやらないかな^^;

意外とアメドを設営するのが手間でした(笑)

しかも、外が悪天候であれば尚更吊り下げ式のインナーのがお手軽ですね♪

でも、天井が低い分暖か^^


ストーブもフジカに武井と2台体制!!

うっしっし>▽<




あとは呑むだけ(笑)

そして、寝ます(爆)



子供達も思い思いにインドアキャンプを楽しんでました^^



足元の雪なのですが、フジカと武井の共演によりみるみる内に雪が溶けて行きました。

そのせいか初日はドロドロ。。。

しかし2日には乾燥状態に(笑)



夕食は奮発しまして♪
まず!!

牡蠣と海老のアヒージョ~♪
これ、初めて作ったのですがとってお美味しかった^^



次に。。。

アオサたっぷり、しじみたっぷりの海鮮系味噌汁♪
料理はワールドワイドに作らねば(爆)



そして、自分のご褒美に>▽<

生牡蠣の紅葉おろし添え♪

この時期に生牡蠣!!

勇気が入りますが(笑)

旨かった^^v

もちろん当たらずに済みました(爆)



初日は豪華な夕食を頂きました^^

ご馳走様でした♪



気になるお外は。。。

雪が止んだみたいで、まだ誰も歩いていない雪の上を。。。

うっしっし~と酔っ払いながら歩いていた気がします^^;


後はまったりと。。。
地酒を呑みながら(笑)





そうそう!!
実はウィンナー缶なる物を探しまして、

これを半分ほどシェラカップにあけ、その上にトロけるチーズを乗せまして♪



缶のままバーナーで温め♪

出来上がり~♪

何かの本に書いてありました(笑)

夜お遅くに食べる無駄なおつまみが旨い>▽<;;



そして、この日は何故か長女ちゃん眠れないみたいで。。。

お勉強??してました^^;

それにしても、テントの結露が凄い。。。

ちなみに外気温との差が25度ぐらいあります>▽<;;

では、寝ま~す。。。zzz


お外はまた雪が降って来ました☆





翌日~!!

ん!!!???

何かテントの形がおかしい!!






外に出てみますと。。。

ありゃ~!!

ロックが真っ白。。。

とっても雪が重そうなので朝から雪かきです>▽<;;


もちろん、昨晩も寝る前に雪かきをして寝ましたが、これがドカ雪って考えると恐ろしい。。。

シールドルーフなしで一晩ストーブを焚けば。。。

何て思いましたが、大変危険な行為!!我が家はストーブは必ず消して寝ます!!

なので、ドカ雪が降りそうな時は行かないようにしよ(爆)

もしくは、剛性感たっぷりのトルチュの出番かな♪ニヤリ☆



それにしても、本日はお天気が良さそうな予感♪





そういえば、優雅に写真を撮っていますが。。。

おトイレ行きたいし、外は寒いし、武井君点火しなくちゃ~って。。。

忙しい朝でした(爆)

何故か武井君が501Aに>▽<




では朝食~♪

長女ちゃんはエンジン全開ですが、長男君は暖気運転中~(笑)


武井君で目玉焼き♪
後よりウィンナーを焼き焼き。



パンをトーストし♪



この、特製リンゴバタージャムにシナモンを掛け出来上がり♪

信州にはツルヤって言う、とってもセレブなスーパーがあるそうで☆

そこで、昨日の夕食も含め購入致しました^^

自家ブランド製品の数々♪

昨夜の地酒もツルヤオリジナルだそうで、

ツルヤって凄い!!

後で何者だ??って事でウィキペディアで調べてみたり(笑)



大体の食材はツルヤで揃っちゃいます!!

見たことない野菜までもあったり☆






2日目はまずは買い出し!!

雪を乗っけて”きよし号”出発===!!!


途中、あまりにも浅間山が綺麗なのでパシャリ☆



そして、自分の中では只今(あの時)フィーバー中のツルヤへ♪

やっぱり品揃えが半端ない!!




その後は温泉へ~!!

SGスタッフさんのおすすめの温泉ですが何と言ったか???

忘れました(笑)

しかし!!
ここの食堂の、



お蕎麦が旨い♪


しかも、良くある観光向け価格ではなくとっても良心的な価格でした^^
ここはリピート確定~♪


もちろん、アイスクリームは外せませんね(笑)




ではでは、キャンプ場に戻り焚き火か~って思ったのですが、

さすがは雪国!!氷点下に負けました(笑)

もうね、平地の昼間の寒さと質が違います>▽<;;



なので、

ママちゃんと乾杯~っと♪


本日のツルヤはコレ♪

すだれイカ(笑)
長男くん嫌そうですがこの後おかわりして”イカ”堪能してました(笑)


目の前に武井君があったので(笑)

こうなりました(爆)

これもツルヤオリジナルだそうで、しっかりと磯の香りが♪

噛めば噛むほどしっかりとイカの味を堪能出来ます^^

すごいぞツルヤ氏==!!(笑)



夕食はもちろんツルヤのコロッケONビーフカレー♪

信州名産のりんごがたっぷりと詰まったカレーだそうで、初めは間違ってハヤシシチューをポチってしまったのかと思うほど濃厚なコク♪



2日も変わらずまったりと過ごしましたとさ☆







そして最終日~!!

雪は振りませんでしたが、明け方よりテントのフレームがパキ!!!パキ!!!とフレームの間に入った水分が凍り、それが風に揺らされ音がなるのです。。。

最初は何事かと思いました>▽<;;


本日のお天気も良さげです^^



朝食後は重労働の撤収作業。。。(泣)

お昼回ってもず~っと氷点下ですから>▽<

まずは、スカートを掘り起こして、

結露がスカートに落ちて、それが凍ってスカートを剥がすのに一苦労。。。

フレームも凍って抜けないし(笑)

テーブルを拭いた雑巾はそのまま凍り。
”昔のCMでこんなの見たな~”って感じに(笑)
そのままの姿で短時間で凍り付きます(爆)

そして、撤収完了(汗)

テントの部分だけ見事に雪が溶けてる♪




という事で、呑んだくれのキャンプ終了^^;




ツルヤ様さまのキャンプでした(笑)

また、来年も??
あ!!今年だった>▽<;;
行きましょ♪ママちゃん(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事