C&C 2014-3-21~23 準備編♪

きよし

2014年03月28日 21:57







今年、3回目のファミキャン♪へと行って参りました^^v

毎度ですが高規格のキャンプ場の割りに会員は安く泊まれるから>▽<;;

今は。。。

ですが^^;


毎度のキャンプ&キャビン






今回は準備編!!

にてお送りいたします^^



毎度の那須C&Cに到着~♪




なんか雰囲気が変わったかな??







本日のサイトは炊事場に一番近いサイト♪



本当はちょい大き目が良かったんですが、予約合戦。。。

凄まじかった。。。



お天気は良いですが、この時日光には暴風警報。。。

もちろん那須も例外ではありませんでした。。。







時折強風の風ではありあましたが。。。仮ペグ打ち打ちで設営完了~♪



張り方は。。。

目を瞑って下さい>▽<;;





サイト周りの状況は。。。





この時はまばらでしたが、連休という事もありこの後は満員御礼でした!!






じゃ~さっそくね!!乾杯~っと^^







焚き火は。。。



風で出来ないじゃん~>▽<;;




それじゃ今回の幕内使用をちょこっとご紹介♪

キッチンは連泊には必ず使いますIGTノーマルサイズ!!



もう。。。

完成しました>▽<

これ以上の余計なオプションはいりません。。。

気づけばIGT沼。。。

沼底に到着です>▽<;;






今回、ストーブはフジカちゃん1台♪



これに、ランタンを燈せば幕内20度越えのぬくぬく空間です♪




そして!!

出ました!!!

自分の中ではやってはいけない。。。

事>▽<;;



これがですね~!!トルチュの暗い幕内を明るい空間に変えてくれるんです!!

もちろん、雰囲気台無しになるんですが。。。

これがすごく活躍しています^^;

実は昨年よりずっと使ってました>▽<

なので、ロックは諦めがついたんですが(笑)

結果は。。。






そして、パイルドライバーにはコールマンのフックにCOセンサー、小物、ガソリンランタン、LEDランタンジェントス(ランタンフックにて)。。。

ズッキーさんの〇パクリ>▽<



キャンプ当初よりこのスタイルだけは変わりません^^

ほんと使い勝手が良いっす!!




そして、今回導入しました大分以前に販売されておりましたO社製そっくりの2段のアルミハイテーブル!!

恐らく同じ物です>▽<;;

後ほど詳細レポ致します!!



その上にはサーキュレーターと10万円炊飯器を配置>▽<;;





このテーブルがまたいいんです!!



ちょこっと立って調理に打ってつけ♪

調理するならやっぱり立って料理がいいかも♪

それに、下にも棚がありますので、物の置き場所には困りません!!




そして、お気づきかもしれませんが赤いコールマンの椅子も(爆)

快適キャンプスタイル推進委員会長のズッキーさん♪

今では新たなキャンパーさんも同様なスタイルにてキャンプを楽しんでいる方を多くお見受け致します!!

これからも限りない追求!!よろしくお願いします^^




それと鍋は適当に置いときます♪



こうするといつでも使えますので^^






そして食器!!



SPのネットラックスタンドの上にこれまた適当に置いておきます^^





なんでしょう。。。



こんあのもありましたが。。。

長男君がサイトを間違えるのでサイトマーカーとして購入したみたい。。。

同じような方沢山居られると思いますが^^;

結果は。。。

長女ちゃんが持ち去り意味がありませんでした>▽<;;




そして、自分は。。。


寝ます。。。



眠いからじゃなくて24時間以上寝ていないから(笑)





そんじゃ~

ご飯は炊飯器にまかせて。。。



しばし、おやすみなさい~zzz




C&C 2014-3-21~23 その①へと続きます♪




あなたにおススメの記事
関連記事