★星降るキャンプ場☆ in 上毛高原キャンプグラウンド 後編
本日は。。。
初導入の♪
SP*トレック900とデルタポッドCB^^
逝っちゃいました>▽<;;
着々とソロ用の道具増やしています!
これで、何をするのかと申しますと。。。
実は、たかぷーさんが以前に出会いの森で食されていた。。。
串揚げ!!
これがしたかったんです^^
だって~、フィールドで熱々の揚げたての串揚げが食べれるなんて♪
最高だと思いませんか^^
今は便利な世の中で。。。
こんな物が売っておりました^^
串揚げセット♪
では早速、火入れ♪
程よく油が温まった所で。。。
串揚げ(まずは白身魚♪)投入!!
早く揚がらないかな~♪
そして出来あがり~♪
こりゃ~旨いの何の!!家でもやってみよ^^
子供たちも喜ぶ美味しさ♪
もちろん、揚げた油は小さいお子様が居る環境では大変危険です!!
十分な監視の下、調理後はすぐに油は処分しました!!
次に、ライスクッカーでご飯を焚き♪
ママと長男君で何やら料理^^
その後は長男君が仕上げとみんなの盛り付け♪
それと、今回の対面キッチン仕様IGTは使い心地は最高です!!
狭いながらも十分な調理スペース!!
ながら子供達の監視もバッチリです!!
お座敷仕様ではこのレイアウトが定番になりそうな予感です^^
そして。。。
夕食の完成♪
ただのカレーです^^;
でもね~何故かフィールドで食べると旨いの何の!!
ただのカレーが最高です^^
この後パパは9時には撃沈。。。(早!!)
子供達はずっと元気で。。。
この人(長女ちゃん)はこの日もほんと元気すぎて。。。
お兄ちゃんにはちょっかい。。。
ママを最後まで手こずらせておりましたよ^^;
あ!!パパは覚えておりません。。。
寝ていましたから>▽<;;
そして。。。
翌日♪
ちなみに、昨夜は10℃ぐらいまで下がった模様です。
パパは一番乗りの6時起床!!
寝るの早かったから当たり前か!!
あっちゃ~>▽<;;
やっぱり、雨!!
昨夜、9時頃には降り出しそのままだったか>▽<;;
雨なんですが、誰も気にする様子はなく。。。
腹減ったので朝食>▽<
トレック900のフライパンでウィンナーをボイルし♪
ミニホットドックの完成^^
それと昨日のカレーの残りをフジカちゃんで暖めて。。。
寝坊の長男君を起こして。。。
完成^^
もちろん、フジカちゃんとホッカペの室内は。。。
快適~♪
そして、パパ2度寝zzz
撮られた>▽<;;
長男君と長女ちゃんは♪
まったりタイム^^
そして撤収です!!
荷物に混ざる子供たち!
ママ荷物と間違えた??>▽<
撤収は長男君もお手伝い♪
あっと言う間の撤収劇でした^^
早い、早い!!
足元がぬかるんでいて、パパがすっ転んだのは内緒>▽<;;
そして、キャンプ場を後にします!!
大変お世話になりました~♪次回は是非とも素敵な夜空を眺めてみたいと思います☆
次に向かったのは。。。
ど定番の。。。
水沢うどんの大澤屋♪
値段は観光料金でお高めですが、味は間違いなし!!
ちょっと待ちましたが座るところも十分あり苦にはなりません!!
そして何といても注文してから出てくるの早い^^
定番の椅子でパチリ!!
そしてコチラです♪
※写真のうどんは大盛りです>▽<
大澤屋と言ったら別途注文になってしまいますが、このセットにゴマだれは必須!!(ゴマだれは1日数量限定です!!)
これが何とも言えないゴマの濃厚な味!!
でも、しつこ過ぎずうどんとマッチして最高にうまい♪
この舞茸の天婦羅も絶品の品!!
帰りは、高速で2時間^^
後はご存知の通り。。。
自宅で一仕事>▽<;;
乾燥タイムです。。。
道具たちがビショビショですから!!
こんなのも込みでキャンプって楽しい時間です^^
こうやって家で道具を手入れをしていると、この道具達が今回のキャンプを守ってくれたんだな~♪って思いもひとしおです^^
ちょっと変態入っていますが>▽<;;
★星降るキャンプ場☆ in 上毛高原キャンプグラウンド 後編
完!!
次回はですね~♪
地元茨城!!
に、
決定~です^^
あなたにおススメの記事
関連記事