今年もポチットね⑥ Quechua(ケシュア) A300

きよし

2013年02月05日 17:12

まだ、フィールドデビューもしていない頃に買った物ですが、、、


インフレーターマットご購入です(^▽^;)

インフレーターマット:寝袋の下にひくマットですね!!

地面からのゴツゴツ感や冷気を和らげます!!
バルブを開くと自分で膨らんでくれます!!


くりーむ家ではトルテュPro.のインナーマットの上に敷く予定です。
      




迷いに迷ってこちら、、、









Quechua(ケシュア)A300!!×4!!!

ケシュアといえばソロ用テントが有名ですが、


インフレーターマットも出ていたんですねo(^▽^)o







全然知りませんでした。


もちろん!!


ナチュラムにてお買い上げ。


A300を選んだ理由はと申しますと、、、







大きさ


厚み 6cmぐらい、、、?


これだけでございます。中にはどうでもいい事が理由になっていますが、、、

特に厚み6cmはなかなかございませんでしたのでこちらに決定致しました。



かなり冒険致しましたが




大きさ:たて190cm よこ64cm 厚み6cm


父は柔らかい寝心地が大の、キライでございます。


少し不安でしたが、、、




収納袋より出し、、、




バルブを空け放置、、、







放置中、、、









だけだと、好みの硬さまで程遠いので、、、



口で空気を入れる、、、



面倒くさい、、、



しかたなくプール用の空気入れにて空気を入れますが、もちろんマットのバルブの方が大きいので無理、、、






そこで、養成テープにて固定。さらに手で押さえ空気を入れていきます!








これが大正解!!





どんどん空気は入り、空気がある程度入ると養成テープの隙間から空気が抜けパンク防止になりました!


もちろん自己責任ですが。


気になる寝心地!!


大、大、大満足でしたo(^▽^)o


表面はすべりにくいように加工してあり手触りも何とも言えないしなやかさ!!





空気は満タンより少し空気を抜いた所が好みでした\(^▽^)/


母もこれなら家の布団と変わらないね!!との事でした


よかった、、、



そして気になる厚みは、、、




少し空気を抜いておりますが、、、

ん~5.2cmと言う所でしょうか??

6cmまでは膨らませそうですが硬すぎますね、、、



収納はひざで押さえながら巻き、巻き


収納袋には余裕があります!!





この後、実際に父はマットを使いリビングにて就寝zzz


やっぱり寝心地は最高です\(^▽^)/




この記事を上げた時点でナチュラムでは在庫切れとなっておりました。お取り寄せになるんですかね?






それと追記でございます。

父が勝手に師匠としている方がいますがこちらの記事にて空気入れ、インフレーターマットに対する注意点等、事細かに紹介されていますよ!!

是非チェックです!!!

ズッキーさんいつも人任せすみませんm(-_-)m


こちらでございます!!


~どこまで行くの我がキャンプ より~

その①

その②










あなたにおススメの記事
関連記事