記念すべきお山の道具☆
先日は自分のバースデー♪
と、いう事で。。。
買っちゃった(笑)
キャラバンシューズ!!
ママちゃん♪端数ありがとう(笑)
登山靴って奥が深い。。。
では早速中身!!
自分はブラウンを選択♪
モデル名は。。。
C1_02S
その前に。。。
キャラバンシューズって。。。
日本のメーカーなんです^^
しかも60年以上の伝統があるメーカー♪
そのキャラバンの看板を背負った靴がこのキャラバンのC1_02S!!
以下、メーカの謳い文句!!
入門者向けの履きやすさを追求した、
キャラバン登山靴を代表するキャラバンシューズ。
登山入門者が使いやすいように設計された、キャラバンシューズの代表的なモデルです。履き口まわりに柔らかな生地やクッション材を採用し、足首を優しくホールド。指先まわりはゆとりを持たせ、アキレス腱部分は足首が動きやすいよう浅めにカットするなど、初めて登山靴に足を入れる入門者でも違和感なく履ける設計です。つま先部分にはTPU樹脂カップを採用し、指先をしっかりと保護。さらに、悪路でもグリップ力を発揮するキャラバントレックソールや、着地時の衝撃を吸収するインソールクッションシステムにより歩行性能を高め、低山はもちろん、富士登山、尾瀬や屋久島でのトレッキングにも最適です。
文字どうり入門者にはうってつけなシューズ!!
しかも、今まで何度もリニューアルされその進化は止まらない!!!
しかもリーズナブルで、”ぞのぞのさん”もご愛用中の間違いないシューズですね^^
表には防水浸透素材のGOREーTEX!!
ソールは
キャラバンオリジナルのソール!!
実は登山靴を選ぶにあたり分かった事があります!!
それは
2大マテリアル!!
メーカーが違えど搭載されている技術は一緒!!(ランクの違いはあります。)
1つ目は。。。
先程ご紹介した、
GOREーTEX!!
2つ目は。。。
確かイタリアのメーカーだったかな??
ビブラムソール!!
こちらの靴はキャラバンオリジナルソールですが、これがビブラムソールとなると。。。
¥5000程値が上がります>▽<;;
といった様にこの2つはどの登山シューズを見ても大抵は搭載されているみたいです^^
自分は本格的な登山靴の、このキャラバンシューズでもオーバースペック過ぎるぐらい>▽<;;
オリジナルソールも何度も何度もマイチェンを重ね今の形状に!!
日本が誇るキャラバントレックソール!!
まずはこれを使い倒します^^v
ソールの張替えも出来るみたいです♪
では、外見です!!
落ち着いたベージュが大人の私にはピッタリ(笑)
こちらが入り口~
ソフトではありますが、しっかりと足首をホールド!!
こちらは付属品♪
サイズ調整用のハーフインソールと、ユーザー登録カード。
さてさて!!
履き心地はもう最高です!!
さすが日本人が作った靴!!
ワイズはEEEとなっており日本人に合った少し広めに作ってあります^^
まずはどこから登ろうかな^^
ん???
待てよ。。。
長男君は。。。。
コチラ>▽<;;
ちゃんと買いました!!
自分のお小遣いで>▽<;;
それとソックスもね。
コール・オブ・ザ・ワイルド!!
実はWILD-1のオリジナルシューズだそうです!!
中身は。。。
見た目とは裏腹にしっかりと作られておりこれまた、しっかりと足首をサポートしてくれます^^
付属品はこのソールを使うことで-0.5cmにて使えるそうです
価格はリーズナブルですが、しっかりとハイキングシューズとしての機能はバッチリ!!
しかし防水素材を使っている様ですがミシン目から雨が進入するかも??
との事で取り説には撥水スプレーの使用を推奨していました。
なので、自分はフッ素スプレーをしておきましたよ^^
これなら安心して親子登山が楽しめそうです♪
では早速!!
まだ、続きます(笑)
試運転♪
出発~♪
起伏に富んだ近くの公園を1時間以上試運転(笑)
長男君も1時間しっかりと歩きました>▽<;;
ぷっは~♪
歩いた後の1杯は格別だね~!!
将来こうやって皆で歩けるかな~??
やだ!!
って言わないでね^^
あなたにおススメの記事
関連記事